こんにちは〜。nijigamitool嫁です。
10/13(土)〜11/25(日)まで、約一ヶ月半の間の「ひがしおおさか 体感まち博 2018 プレ」を
無事に終えることができ、ホッとしています。
この期間に虹紙製作所は、8日間開催させていただき、
初めての方、子どもさん、今まで何度かワークショップに来て下さった方、知人など、
40名(述べ43人)もの方が体験してくれました。
参加して下さった方々、本当にありがとうございました。
「楽しかった」、「次はいつ開催されるの?」、「次は何に挑戦しようかなぁ」と言う声を
たくさんいただいたり、家でやってみたいという方もおられ、道具を揃えて帰られたり、
皆さん様々ですが、ものづくりを楽しんでいただけたようで、とても嬉しく思っています。
来年が本番ですので、また来年もよろしくお願い致します。
さて、最後の3連休の皆様の作品をご覧下さい。
・ペンホルダー
簡単な立体成型ですが、この棒を入れて濡らしてもらい、乾いて抜くと
ぷっくりかわいくし上がります。

・丸型コインケース
木型を使用してファスナーを固定していっていただくので、丸い形でも問題なくきれいにファスナーを
貼ることができます。

・スマホケース
スマホサイズをお聞きし、革を裁断して準備しますので、お持ちのスマホにピッタリの
スマホケースが完成します。

・ぷっくりキーホルダー
肉球のかわいいキーホルダーが出来ました。

・L型ファスナーコイン/カードケース
木型を使用してファスナーを貼りますので、効率よくきれいに貼れます。
カーブもバッチリですね!!

・システム手帳カバー
木のコンチョをお選びいただき、製作していただきました。

・三角型&丸型ファスナーコインケース
お二人ペアーで、とても丁寧に製作していただきました。
木型を使用するので、はじめてのお二人もファスナーをきれいに貼って下さいました。

・L型ファスナーコイン/カードケース&三角型コインケース
こちらの方々も、初心者の方々でしたが、とてもきれいに仕上がっています。
木型を使用してファスナーを貼っています。

・カップホルダー&キーホルダー
お友達にプレゼントされるということで、一生懸命刻印をされていました。


・L型ウォレット
木型を使用して、L型部分のファスナーもきれいに貼って下さいました。

・L型ファスナーペンケース
全体的に大人っぽく仕上りました。
木型を使用して、ファスナーを貼っていただいていますので、カーブの部分もきれいに貼って下さっています。

・スマホケース
緑とオレンジの組み合わせが、何とも良い感じに仕上がっています。

・三角型ファスナーコインケース
何を製作するか、次に色選びとかなり悩んでいただき、かわいい三角型のコインケースが出来ました。

・近大生が体験&取材に来て下さいました。
真剣に製作中。

出来たものは、カードケース。(只今、立体成型中)

本当にとても楽しい1ヶ月半でした。
私もまた今後に活かしていきたいと思います。
ありがとうございました。
♪ワークショップのコンセプトです。
・初心者の方にも楽しんでいただける。
・色々な素材を使う。
・色々な道具を使う。