2019年04月16日

「はじめてでも楽しんでもらえる♪」 in とん龍 (5/25(土))






こんにちは〜。nijigamitool嫁です。




今年初めてのクラフトカフェとん龍(大阪市平野区加美西2丁目4−1)でのワークショップ。

この日は、ものづくりも楽しめるし、占いもあるし、美味しいものも食べれるという
3点セットで、楽しいイベントです。

是非是非、足をお運び下さい。






内容は、今回登場。



☆「がま口コインケース」  詳細はこちら→
コロンとしたかわいいがま口コインケースです。

がま口1.jpg



☆「4つ網みのブレスレット」 詳細はこちら→

夏に向けて、ブレスレット作ってみませんか?

ブレスレット2.jpg





☆13種類の中から選んでいただくワークショップ 詳細はこちら→

いつもの木型を使用したコインケースや、簡単な絞り(ウェットフォーム)、キーホルダー、
スマホケースやシステム手帳カバーなど、

ワークショップサンプル1.jpg



ご興味がある方、予約される方は、以下にご連絡下さい。







当日は楽しみにしています♡

よろしくお願い致します。







♪ワークショップのコンセプトです。

・初心者の方にも楽しんでいただける。

・色々な素材を使う。

・色々な道具を使う。






posted by にじがみ at 10:52| Comment(0) | ワークショップ

「がま口コインケースをつくろう!!」








『がま口コインケースをつくろう!!』




今回は、がま口に挑戦していただきます。


当方で設計したコロンとがま口コインケースです。
(がま口財布、がま口小物入れ、使う人によってようとは様々です)


見た目に可愛いですが、可愛いだけではなく、
がま口の付け方(ボンドをどこに付けるのか、押えの紐はどこにいれるのか、などなど)を
体験していただきます。






がま口2.jpg


がま口3.jpg



・難易度 レザークラフトをやったことがない方にも楽しんでいただけます。

・価格:6,500円+税(材料費込み) 

・製作時間:約2.5時間

・サイズ:外枠 10.5cm
     高さ10cm、幅(最小)10.5cm、底幅13cm、マチ5cm

・革は、当日、5種類ほどから選択できます。
 数に限りがありますので、ご希望に添えない場合もあります。

今回の革の色は、以下の写真の
1.グレー 2.水色 3.ベージュ 4.紺 5.緑 6.ピンク 8.ホワイト
9オレンジ
からお選び下さい。

がま口革サンプル1.jpg







裏地もお選び下さい(和柄 or 台湾バージョン)。


左から
1.トンボ(赤)2.麻の葉(紺)3.カラクサ(白)4.サクラ(水色)5.青海波(オレンジ)

がま口4.jpg


左から
6.原住民柄a、7.原住民柄b、8.原住民柄c
IMG_4546.jpg


左から
9.台湾花柄d、10.台湾花柄e、11.台湾花柄f
IMG_4548.jpg


左から
12.客家柄(緑)g、13.客家柄(黄)h、14.客家柄(水色)i、15.客家柄(赤)j
IMG_4552.jpg


左から
16.客家柄(黒)k、17.客家柄(オレンジ)l、18.客家柄(グレー)m、19.客家柄(ピンク)n
IMG_4554.jpg






・ワークショップを受けて下さった方のみ、ワークショップ代とは別に
 
がま口キット(表革、裏地、がま口、紙紐、型紙)の
大(製作いただいた大きさのもの)が3,500円+税、小が2,500円+税にて購入可能です。



がま口コインケース(小)
  ↓
がま口1.jpg
posted by にじがみ at 10:29| Comment(3) | ワークショップ

『ブレスレットをつくろう!!」





『ブレスレットをつくろう!!」



そろそろ夏。

と言うことで、ブレスレットを付けたくなる季節ですね。

3つ編みではなく、4つ組のブレスレットづくり〜!!

平たく仕上がる3つ編みと違い、ロープ状の表裏のない仕上りになる、
少し高度な4つ組みに挑戦していただきます。

初心者の方でも、法則さえ分かれば、繰り返し編んでいくだけで、とても楽しいですよ。

留め具には、シカの角or木のボタンを使用していただきます。






ブレスレット2.jpg




・難易度 レザークラフトをやったことがない方にも楽しんでいただけます。


・価格:3,500円+税(材料費込み)


・製作時間:約1時間


・サイズ:男性用、女性用を用意しております。


・革は、当日、5種類から選択できます。(ナチュラル、ブラウン、ブルー、サーモンピンク、マスタード)

 数に限りがありますので、ご希望に添えない場合もあります。

・留め具は、シカの角か木が選択できます。

ブレスレット5.jpg






編み方さえ分かれば、アレンジできます。

お客様は、家に帰って早速、カバンのチャームに。

4つ組みバックチャーム2.jpg








posted by にじがみ at 09:35| Comment(0) | ワークショップ