6日目。
前日は宿にもかなり早く着いたために
お風呂、洗濯、写真の整理などやって晩御飯食べても
結構早くて8:30ごろにもう寝た。
さすがに3時ごろ目が覚めたが、
2度寝やらなんやらダラダラやってると、結局6時半ごろになり
7時に出発。
ここからは打戻なので、別ルートを通りながらも
一昨日泊まった宿まで。
表にまで凄い香ばしい香りが立ち込め、もしやと思って聞いてみると宗田節工場でした。
昨日買ったものもここで作られた物なのかも知れません。
働いている人に「凄い匂いですね」と言うと。
「わしら毎日これやから、もうわからん」とのこと、
木工屋が自分のところの木の匂いがわからなくなったり、
革屋が革の匂いに慣れてしまうのと同じように、
これだけ匂いがしている中で、
「えっ。そうかな〜」みたいな感じになってるのが面白かったです。
宗田節工場の人に教えてもらった、新しく出来たトンネル。
僕の場合は道中は、特に山道や旧道や昔ながらの遍路道にはこだわらない。
との時の調子や気分で思いつきで通る道を決める。
こういうところ、あまり地元の人は勧めなかったりする。
全船スロー
大量クラゲ
昨日の宿で持たせてくれたおにぎりを食べる。
入っているこの巾着も縫って作って下さってるそうだ!
良心市でよくわからない発泡スチロールの箱が、、
開けてみると貝がたくさん。
途中で休憩した食堂に居ついてるノラ。
普通のトラではなくてちょっとアメショーっぽい。
くつろいでる(笑)
なぜか路肩に頭骨。
雨宿り。
宿まではあと15分ぐらいなので、何とかカッパは使いたくない。
仕事が増える。
一昨日と同じ部屋に到着。
なんやかんやで、ここのおきまりのカレー。
別ルートで戻ったため26km程歩いたけど身体が慣れてきたか余裕がある。
しかし、明日は次の宿の都合で38km程進まないといけない。
急ぐとだいたい何処か痛めるので、ペースを保って時間をかけて歩く。
毎日大量にブログに画像を上げまくってたのが祟ったか、
今月の通信量が底を尽き、通信速度劇遅に。
6日目終了。