こんにちは〜。
nijigamitool嫁です。
お盆も終わり、8月ももう終わりに近づいてきましたが、まだまだ暑いですね!
そろそろ、夏の暑さの疲れが出て来ている頃ではないでしょうか。
涼しいところで体を休め、水分をたくさん取って、心も身体もリラックスしましょう。
よろしくお願い致します。


さてさて、お待たせしました、
9/16(土)〜18(月/祝)に「革日和in札幌」の開催が決定しました!!
場所は昨年と同じオノベカというところです。
今回で2回目の札幌での革日和。
昨年より多くの方にご参加していただき、また来年も開催できればいいなと思っております。
よろしくお願い致します。
☆9/16(土)〜17(日)
・展示販売会
・道具や木型のご相談
・ワークショップ(展示横スペースにて2,3人ずつ、8種類の中から製作するものを選択)
ワークショップを予約をご希望される方は、以下にご予約方法などの詳細を掲載しております。
☆9/18(月/祝)
・展示販売会
・道具や木型のご相談
・ワークショップ
少し高度な、木型を使ったワークショップを午前午後の2部制で考えております。
木型を使用して製作されたことがない方は、9/16、17日のいずれかに木型を使った
ワークショップに参加していただきたいと思っております。
ワークショップを予約をご希望される方は、以下にご予約方法などの詳細を掲載しております。
・9/16(土)〜17(日)のワークショップ
製作するものは次の8つから選ぶことができます。
( )内はそれぞれ所要時間です。

※今回のみiPhone+シリーズでも製作可能ですので、その旨お伝え下さい。
※製作したいスマートフォンのハードケースのご用意をお願いします。
(ソフトケース、シリコンケースは使用できません)
※現在の予約状況(◯:あき)
・9月16日(土) 10:00〜17:30
時間\座席 | A | B |
10:00 | × | × |
× | × | |
11:00 | × | × |
× | × | |
12:00 | × | × |
× | × | |
13:00 | × | × |
× | × | |
14:00 | × | × |
◯ | ◯ | |
15:00 | ◯ | ◯ |
◯ | ◯ | |
16:00 | ◯ | ◯ |
◯ | ◯ | |
17:00 | ◯ | ◯ |
◯ | ◯ |
・9月17日(日) 9:30〜17:30
時間\座席 | A | B |
9:30 | × | ◯ |
× | ◯ | |
10:30 | × | × |
× | × | |
11:30 | × | × |
× | × | |
12:30 | × | ◯ |
× | ◯ | |
13:30 | × | ◯ |
× | ◯ | |
14:30 | ◯ | ◯ |
◯ | ◯ | |
15:30 | ◯ | ◯ |
◯ | ◯ | |
16:30 | ◯ | ◯ |
◯ | ◯ | |
17:30 | ◯ | ◯ |
◯ | ◯ |
☆開場時間内のお好きな時間にご予約可能ですので、ご希望される方は
・お名前
・お電話番号
・ご希望されるワークショップ
・ご希望の日時(◯日◯時〜)
・スマホケースをご希望の方は、当日スムーズにワークショップを行えるように、
前もって下記の項目もご連絡下さい。
を明記の上、ご連絡下さい。
・9/18(月/祝)のワークショップ
「L型ファスナーウォレットをつくろう!!」
以前からのL型・三角型・丸型ファスナーコインケースは、裏地なしで、湾曲部分にファスナーを
簡単にきれいに貼ってみましょうというワークショップでしたが、今回は、少し高度な、
裏地付きの木型を使ったワークショップです。
裏地が付いていて、内部にはポケット部分があり、カードが1枚入ります。
お札は2つ折りしていただければ十分入るサイズです。
サイズ : 縦 約9.5cm × 横 約10cm
革は5色(赤、青、オレンジ、茶、緑)から選べます。
数に限りがありますので、ご希望に添えない場合もあります。
内側の革は、ナチュラルのみ、ファスナーの色は、焦げ茶のみとなります。
使用していただいた木型や材料の販売も予定しております。
※可能であれば、木型を使用して製作されたことがない方は、9/16、17日のいずれかに
木型を使ったワークショップに参加していただいた方が、スムーズに製作していただけると
思いますので、ご協力をお願い致します。(どうしても参加が難しい方は、ご連絡いただければと思います。)
・1回目 9:30〜13:00(5名)残り2名
・2回目 14:00〜17:30(5名)
・参加料:8,000円+税(材料費込み)

♪ワークショップのコンセプトです。
・初心者の方にも楽しんでいただける。
・色々な素材を使う。
・色々な道具を使う。
よろしくお願いします。