2018年08月07日

特別企画!!マーブリングした革で、「ペンホルダー」「丸型・三角型・L型コインケース」「カップホルダー&キーホルダー」をつくろう!!






こんにちは〜。nijigamitool嫁です。


今回、急遽、「素材博覧会 YOKOHAMA  夏」のワークショップの追加です!!


皮革用塗料の専門家「Lized」さんとのコラボ企画のワークショップ。


定番の立体成型でつくる「ペンホルダー」を、いつもは、色のついた革5色から選んでいただいて、

製作していますが、今回は、マーブリングしてもらった革で、「ペンホルダー」を製作していただきます。

なんと、今回、マーブリングが、特別価格の500円で体験できます。
(※ペンホルダーのワークショップ代は別(3,500円+税)です。)








ご希望の方は、

@必ず、虹紙製作所のワークショップの予約時間の30分前に、裁断済みの革を取りに来ていただく。
A「Lized」さんのところでマーブリングする。

B虹紙製作所へ戻り、マーブリングした革を持って来て、ワークショップをスタート。


※虹紙製作所とLizedさんのブースは、真ん前です。



下のブログに「素材博覧会 YOKOHAMA 夏」の、虹紙製作所のワークショップのタイムテーブルを掲載して
いますので、日時をお選びしていただき、ご連絡してください。
この日時の30分前に来ていただける方のみがご予約可能となりますので、ご了承ください。








マーブリングすると………


☆1色でマーブリングした場合。

マーブリング4.jpg







☆何色かでマーグリングした場合。

マーブリング5.jpg




マーブリング6.jpg







いつものワークショップに一手間加えて、マーブリングを体験し、


・立体成型でオリジナル「ペンホルダー」

・木型を使ってファスナーを効率的に貼る「丸型・三角型・L型コインケース」
・カップホルダー&キーホルダー

をつくりませんか??


下の写真は、赤と青の2色でマーブリングした場合です。


ペンホルダー


マーブリング1.jpg

マーブリング2.jpg

マーブリング3.jpg

マーブリング9.jpg



丸型コインケース

マーブリング12.jpg


三角型コインケース

マーブリング11.jpg



カップホルダー&キーホルダー

マーブリング8.jpg




また、メタリックに染める体験もありますよ。


L型コインケース

マーブリング10.jpg




このような企画、あまりありませんよ!!

マーブリングや染めはとっても楽しいです。

是非、是非たくさんのお客様が足を運んで下さることを楽しみにしております。

よろしくお願い致します。





posted by にじがみ at 13:30| Comment(0) | ワークショップ
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: