こんにちは〜。nijigamitool嫁です。
「ひがしおおさか 体感まち博 2018 プレ」が11/25(日)まで開催されている中、
nijigamitoolは、少し中休みをいただき、
定期的に開催させてもらっている『クラフトカフェ とん龍』でのワークショップを開催しました。
今回も、ありがたいことに、遠くからわざわざ来て下さった方や、以前からレザークラフトに興味を
持って下さっている方など、たくさんの方が参加して下さいました。
レザークラフトももちろんですが、おいしいランチやおやつをとても楽しみにして来て下さっていました。
私もその中の一人ですね!!
とん龍さんでは、
@レザークラフトをしてからランチ。
Aランチを食べてから、レザークラフト。
Bレザークラフトをしてからランチ&おやつ。
Cランチを食べてから、レザークラフト。そして、レザークラフトが終わってからおやつ。
色んなパターンがありますね。
今回は、Bが多かった様な感じがします。
手づくりの美味しい食事が待っていますので、それも楽しみに是非来てみて下さいね。
今回の皆様の作品をご覧下さい。
(みなさん、レザークラフトは初めての方ばかりです。)
☆L型ファスナーペンケース
初めてだと、一見難しそうに見えるファスナー付けも、木型を使うときれいに簡単にできます。
最後に、刻印をして出来上がりです。

☆木のコンチョ付きシステム手帳カバー
縫い目も揃っていて、とてもきれいに仕上がりました。

内側には、刻印を。

☆キーホルダー
たくさんある動物などの裁断済みの革の中から、クジラを選ばれ、刻印して、金具を付けて出来上がり☆

☆ぷっくりキーホルダー(肉球)
お二人の方がチャレンジして下さいました。
肉球だし、ぷっくりしていて、押してみたくなりますね。

☆ミンティアケース
プラスチックケースに入っているミンティアも、ケースに入れると、カッコイイでしょ!!

肉球の刻印をして出来上がり!!

☆マーブリング&ペンホルダー
まず、マーブリング。
どんな模様になるのか興味津々。


こんな感じに仕上がりました。

それを縫って、出来上がり。
裏と表で模様が違っていて面白いです。


☆L型ファスナーコインケース
プレゼント用にと製作されていました。
こちらも、レザークラフトが初めての方でしたが、木型を使ってファスナーを貼っていただくので、
カーブの部分もバッチリです。
きっと喜ばれるでしょうね!

私も、ワークショップの後は、おいしいパンプキンチーズケーキ&生チョコタルトをいただいてきました。
(私としたことが、今日は、ランチの写真を撮ることを忘れてしまいました…)

そして、家に帰るとテーブルにもご褒美が!!

たくさんの出会いがあり、美味しいものもたくさんいただけた、とっても幸せな一日でした

「クラフトカフェ とん龍」でのワークショップは、また来年を考えています。
もし、その前に、レザークラフトをやってみたいという方がおられるようでしたら、
もちろん、今年、開催させていただきます。
ご希望の方は、とん龍さん、または、虹紙製作所までご連絡下さい、
よろしくお願い致します。
♪ワークショップのコンセプトです。
・初心者の方にも楽しんでいただける。
・色々な素材を使う。
・色々な道具を使う。