こんにちは〜。nijigamitool嫁です。
2/15(金)〜17(日)まで、横浜素材博覧会での
「はじめてでも楽しんでもらえるワークショップ♪」
お陰様で、大盛況で終わることができました。
また、革日和ブース、nijigamitoolの道具の展示販売や木型の相談会も同時に開催され、
こちらもたくさんの方ので出会いや再会があり、楽しく終えることができました。
ありがとうございました。

今回のワークショップで製作していただいた作品をご覧下さい。
(大変申し訳ありません、何人かの方の作品が抜けております。バタバタとしていて、
最後に写真を撮り忘れておりました。ごめんなさい…)
*カップホルダー&キーホルダー
Lizedさんとの特別コラボのマーブリング。
まずは、マーブリング体験。


マーブリングが完了した革をカップホルダー&キーホルダーにしていただきました。

少し見えにくいですが、一面に☆を刻印していただき、所々にイニシャルなどが入っています。

当日飛び込みで来ていただきました。
写真では見えていませんが、刻印をしていただきました。

*三角コインケース(木型を使用)
当日飛び入りの方ですが、とてもきれいに仕上げて下さいました。

去年初めてこのイベントに来て下さり、お家でも色々製作されておられるとのことで、去年よりも
スムーズに作業されていました。
今回は、マーブリングと三角コインケースを体験して下さいました。
(表)

(裏)

小学生の姉弟が共同製作して下さいました。
マーブリングは弟さん作
穴開けは、共同。
菊寄せや手縫いはお姉ちゃんが頑張ってくれました。
(表)

(裏)

*ミンティアケース
勉強熱心な方で、色々と製作されているようです。

*L型コイン/カードケース(木型使用)
今回、はじめての体験ということでしたが、2つの内容を体験していただきました。
まずは、はじめてでもできるというないようのものを。
*L型ウォレット(木型使用で上級者向け、当方の木型を使用したワークショップ受講して下さった方を対象)
先程のL型ファスナーコイン/カードケースを製作して下さった方です。
いつも当方のワークショップにお越し下さっている方の作品です。
熱心に丁寧に製作されていました。
ほぼ全制覇に近づいてきていますので、新作を考えなくてはいけませんね。
*ぷっくりキーホルダー
お友達に付いて来られる予定で、折角なので、何か参加しようと思って予約をして下さったお客さま。
一緒に来られるはずのお友達がまさかのインフルエンザ。
お一人で会場に来て下さいました。
レザークラフトに興味を持っていただいたようで、次回は、縫う工程が入ったものを製作してみたいと
おっしゃって下さいました。
飛び込みで来て下さいました。
飼っておられるわんちゃんに付けられるそうです。
(表)
(裏)
*L型ファスナーコイン/カードケース
*L型ファスナーペンケース
去年のこのイベントに来て下さり、今回もお友達と一緒に参加して下さいました。
お二人は、ある教室でのお友達だそうです。
楽しそうにお話しながら製作して下さいました。
話も弾んでいましたが、手が止まることなく、かなりハイスピードで完成しました。
*木のコンチョ付きシステム手帳カバー
はじめての方でしたが、一生懸命穴を開けたり、縫ったりして、きれいに仕上げて下さいました。
*スライドパーツ使用のスマホケース
飛び込みの方でしたが、きれいに仕上げて下さいました。
*ペンホルダー(立体成型)
当日ご参加して下さったお友達とお二人。
おそろいのペンホルダーが出来ました。
今回も、この製作していただいた作品を載せさせていただきながら、
本当にたくさんの方々がご参加して下さったんだなぁと実感しております。
次回の素材博は、6/13(木)、14(金)、15(土)神戸にて開催されます。
ワークショップもさせていただく予定です。
よろしくお願い致します。
♪ワークショップのコンセプトです。
・初心者の方にも楽しんでいただける。
・色々な素材を使う。
・色々な道具を使う。