こんにちは〜。nijigamitool嫁です!!
11/2(土)、3(日)の「革日和 in 愛知県一宮」が、無事に終了しました。
はじめての愛知県での革日和!!
たくさんの方々が楽しみにして下さっていたようです。
多くの方が足を運んで下さり、ワークショップにも参加していただきました。
遠方から来て下さった方もいて、たくさんの出会いもあり楽しい2日間でした。
ありがとうございました。
・L型ファスナーペンケース
普段から、洋裁などされ、カバンなど製作されている方。
すごく丁寧に縫われていたのが印象的でした。
普段からレザークラフトをされている方が、木型を使用してファスナーを貼る体験を
やってみたいということで、参加して下さいました。
・L型ファスナーペンケースとペンホルダー
いつか愛知県でワークショップを開催されないかと待っていて下さったお客様。
とても熱心にメモしたり、写真を撮ったりしながら製作されていたのが印象的でした。
・L型ファスナーコイン/カードケース
レザークラフトが全くの初心者の方とレザークラフトをやっているけど、ファスナー付けが難しい
ということで、木型を使用してファスナーを貼っていただきました。
・ぷっくりキーホルダー
『ハリネズミ』
子どもさんのカバンにつけられるということでした。
『ネコ』
ネコが好きだということで、製作して下さいました。
日頃からレザークラフトをされている方で、コバ処理も丁寧にしてくださいました。
『イヌ』
普段は、服などのお直しをされている方。
レザークラフトに興味を持たれているようで、キーホルダーを製作して下さいました。
普段は、レーシングポニーも使用されないとのことでしたが、レーシングポニーを使うと、
同じ調子で糸を引っぱることも出来るし、縫っていっているところも確認しながら縫えるし、
とてもきれいに縫えるということで喜んでいただきました。
今回は、皆さん、コバ磨きに興味があった方が多く、
nijigamitoolオリジナルの「スリッカー」や「先端工具」を使用して、コバ磨きに挑戦して下さいました。次回の愛知県開催は、2年後、3年後??か分からないですが、また、お会いできる日を
楽しみにしております♪
ありがとうございました。
♪ワークショップのコンセプトです。
・初心者の方にも楽しんでいただける。
・色々な素材を使う。
・色々な道具を使う。