先日納品したコの字のファスナー型。
通常の金属ファスナーでも使えるように、
「ムシ」が嵌る溝の追加加工の依頼が来ました。
とはいえ、上は問題ないのですが、
横の部材は厚み7mm。
5号ファスナー用の溝加工をやると、淵の残りの幅は、
0.5mm以下となります。
いくら粘りのある木だとは言え、この薄さだと
何時折れてなくなってもおかしくありません。
かといって、横だけ溝なしにすると
寸法的なつじつまも合ってないし、
ファスナーのセンターも出し辛い。
そこで、横の部材の上から少し逃げたところに
1mmのメラミン化粧板という堅い素材を貼り、
補強することにしました。
上に対して、横は4mmほどの段差を付けているのですが、
これはカード入れ最上部の縁返しの(この財布は縁返し仕様)
一番厚い部分での段差なので、
そこから、下がったところではもう少し余裕があるのです。
↑自分で書いてて思う。
文章での説明、とても分かりにくい。
と言うことで、画像のような解決方法でつくったのですが、
メラミンが貼れない部分は、やはり強度は期待できません。
使う中で何時折れてもおかしくないかと思います。
これ以上のものを求めるとなると、
木ではちょっと難しく。
素材も金属、樹脂等を使わなければならないかなと思います。
・ファスナー木型 製作例
・ラウンドファスナー木型の注文の際の寸法指定
・ラウンドファスナー木型 利用者の声